SmartAR

2011年5月23日 日常
 先日、SonyのSmartARを見てきました。

・統合型 拡張現実感 技術 “SmartAR(スマートAR)”を開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201105/11-058/

 マーカレスARということで、実物体画像の特徴点を利用して認識していましたが、これがなかなか早いし、認識精度高いし、ガタつかないしで素敵でした。
今回はデモ用ということで1物体だけ、1箇所だけの認識でした。
なので、今後他の色々な物体を登録しても同じ位の精度を出し続けられるのか気になりました。

謹賀新年

2011年1月1日 日常
 この新たな年が皆様にとって素晴らしい一年となりますように。

 本年もどうぞよろしくお願い致します。

大晦日

2010年12月31日 日常
 では皆様、良いお年を~。

(昨年: http://rapirapi.diarynote.jp/200912310123118722/
 引越し先が無事に見つかりました。こちら↓です。
http://www20.atpages.jp/rapi/

 リンクの張り替え忘れとかいっぱいありそうなので、それらは気付き次第ぼちぼち修正したいと思います。

 尚、引越し先は@PAGESというところです。
引越し前のiswebに比べ、やや重いのが気になりますが、許容範囲でしょう。
この時代に無料レンタルWebスペースというだけでもありがたいですよね。

 それでは、今後ともよろしくお願いします。
 サイトを置かせていただいているiswebが10月末でサービスを終了するそうです。
http://plaza.rakuten.co.jp/usersupport/diary/201008250000/
そこで、BlueBandanaを引っ越すことになりました。
果たして10月までに無事移転先を見つけ、移動することができるのでしょうか?

Make: Tokyo Meeting 05

2010年5月23日 日常
http://jp.makezine.com/blog/2010/05/mtm05.html

 このイベントに行っています。

Mary Sue

2010年3月19日 日常 コメント (3)
 「メアリー・スー」という言葉があることを知りました。
ウィキペディア(http://ja.wikipedia.org/wiki/Mary_Sue)によると「原作ファンによる二次創作の中に登場する、物語の中で原作の主要キャラクターよりも格段に優秀な、作者の分身であるオリジナルキャラクターを総称した言葉」とのこと。
簡単に言うと、原作キャラクターをそっちのけにして、やりたい放題するオリキャラということです。
そういう意味ではゼファー達もそうですね。
ゼファーを主役にして、オリキャラ達をメインに据えて作っているから、当たり前なんですけれどもw
しかし、メアリーの出張る二次創作は一般的には好かれない傾向にあるようです。
二次創作を読む人見る人は、原作が好きで派生を見たいのであって、オリジナルキャラクターを求めてはいないからなのではないかと思います。
EProは二次創作というよりも、EternalArcadiaと世界観を共有した(&ロレンスをさらって来たw)オリジナル創作と言った方が良いのかも知れません。

元旦

2010年1月1日 日常 コメント (2)
明けましておめでとうございました!

大晦日

2009年12月31日 日常
 では皆様良いお年を。
 表題通りです。大変嬉しいです。
ありがとうございます(*´ω`*)
http://rapi.atsuage.net/blog/2009/12/29/1852/

引越し

2009年12月16日 日常
 実は引越しをしていたため、しばらくネットに接続できない日々が続きました。
とりあえず、最低限のネットの環境を整えることができましたので、生存報告します。

光陰矢の如し

2009年11月20日 日常
 気付いたら一週間経っていました(´・ω・`)
 新しいPCに変えてから、やっとスキャナを再セットアップすることができました。
次は、前のPCから諸々のデータをサルベージしてこねば。

2009年10月10日 日常
 光ネットワークに回帰しました。
が、結局無線経由なので、早いんだかどうだか。
 乱視酷くなり過ぎ。目も痛いし。
毎日PCとにらめっこは厳しいものがありますな。
 いつも閲覧してくださっている皆様、通りすがりの皆様、どうもありがとうございます。

 DiaryNoteのアクセスカウンタが、BlueBandanaのカウンタを越えたようです。
こちらの方がキーワードで拾われ易いというのと、
何処の記事を閲覧されてもカウントが行われるからでしょうか。

CX1の調子が悪い

2009年8月29日 日常
 シャッターボタンを半押しにすると、画面がずれる現象。
手ブレ補正由来の故障のようです。
修理に出さにゃ。
 行って来ました。
http://www.asahi.com/kumadachikabo/
絵とは思えないほどの素晴らしさで、感激しました。

 熊田さんは、つい先日亡くなられたそうで、残念です。
 行って来ました~。
http://www.nact.jp/exhibition_special/2009/03/lalique.html

 先日行ったカルティエ展でも思ったのですが、やっぱり光り物には心惹かれますね~。
 行きました。
http://www.syabi.com/details/collection2.html

 1970年代の写真ということで、自分には何処か現実味の無い遥か昔の様子に見え、親世代以上には懐かしい写真に思えたかもしれません。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索